Archive for the ‘事例’ Category
【判例紹介】相続分譲渡の特別受益性(遺留分減殺(侵害額)請求事件)
2019-04-19
平成30年10月19日、最高裁判所が「共同相続人間においてされた無償による
相続分の譲渡は、民法903条1項に規定する『贈与』に当たる」と判断しました。
この問題は、これまでに最高裁判所で扱われておらず、重要な判例になります。
※判例につきましては当時の法律に合わせて「遺留分減殺請求」と表記しております。
遺言でしっかり意思を伝えよう~相続人の先死亡の判例に学ぶ~
2019-02-15
遺言書を作成したにも関わらず、その後に状況が変わってしまい
相続人同士の争いが起きてしまうことがあります。
今回は、被相続人よりも、推定相続人が先に亡くなってしまった場合について、
重要な判例に合わせて解説します。 続きを読む…
【事例】金銭の移動の直接証拠なく、特別受益が認められた
2019-02-01
【事例】公正証書遺言が無効と認められた
2018-11-09
遺言の中でも、もっとも確実性と信頼性が高い公正証書遺言ですが、
今回紹介する事例では、遺言能力が無かったとして、公正証書遺言が無効と認められました。 続きを読む…